池田不動産

ikeda Real estate

徒歩徒歩、時々鳥撮り


マヒワ                      (2013年2月28日)
マヒワが少数だが帰って来てくれた、が又残っていた箇所の柵の工事が始まった
前回の工事では一週間ほど戻ってこなかったが今回はどうか?


珍しいアングルでの鳥撮りが出来た、


今日のアップ


今日のドアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ成鳥のお食事(O公園)           (2013年2月26日)
二週間前と同じように今度は池の辺でカラスが騒いでいた、見に行くと
オオタカがカラスを押えている、前回は若で有ったが今回は成鳥、


やはり若に比べれば貫禄が違う、そして、少しでも人の気配を感じると
周囲を見回しているだけで決して獲物には手をつけず、非常に用心深い


隠れて様子を見ていると暫らくして動き出すが気配を感じると固まる、その繰り
返しで見付けてから二時間半、動きも無く、寒く、薄暗くもなり引き上げ

翌日現場では、オオタカのお食事の残骸が有り、何故かまだカラスは騒いでいた
オオタカは邪魔が居なくなってからゆっくりと遅い夕食をとった様だ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アメリカコガモ                   (2013年2月24日)
S川河口ではその後何度も見に行くが目下探しあぐねている、先輩に教えて
頂きM県の池へ、いとも簡単に見つかる、居る所には居るものだ


一羽だと思い撮っているともう一羽が視界に入ってきた、二羽も居る


居る時には居るものだ、今季は観察難易度の高い野鳥も絶好調


飛び出し





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この頃のO公園                   (2013年2月22日)
ウソ、一時のブームは去ったが小さな群れで未だ居る





マヒワ、二羽と寂しかったが柵設置以後はじめて見た


木枯し紋次郎(古)


アカゲラ、完全にO公園の定番となっている





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ノスリ(1ヶ月程前の在庫より)           (2013年2月21日)
次に日、ハヤブサが又居ないかと見に行く、柳の下には・・・今日も
例外ではなくやはり居なかった、変わりにノスリが田圃でお食事中


見ていると持ち上げて引っ繰り返した、かなり大きい魚の様だ、
ミサゴの獲物でも分取ったのか?


頭上近くをトビが執拗に舞っていた(お陰でノスリが居たのが分かった)


カラスも近くで油断無く警戒中


こうして見ると完全に猛禽、何時ものチョットとぼけたおっさん顔は無い


少し離れてミサゴも居た、足には少し小さいが獲物も持っている
ノスリとどんな関係?係わり合が有るのかどうかは分からない


見ていても余り進展が見られないかと思い三十分程離れていた、
帰って見ると全ての鳥がいなかった


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハヤブサ(1ヶ月程前の在庫より)            (2013年2月20日)
S川河口H側でハヤブサがコサギを襲っていた、


コサギは逃げるのではなく反撃の体勢、ハヤブサも上空より何度も襲撃を
繰り返していたが見ていた限りではコサギのほうに分が有りそうだ


そうこうする内に何処から現れたかチュウヒ(だと思うが?)に追われる


たまらず鉄塔に逃げ込んだが暫らくすると今度はカラスに追われる


やっている事が幼っぽい様に見えたが羽紋からは成鳥のようだが

(この日より10日程後にK側にてセイタカシギを水中へ押さえ込んだものの
引き上げられず、狩に失敗したハヤブサが居た様だが、同一個体かな?)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハヤブサ                        (2013年2月19日)
次の日午後、雨の上るのを待ちオオタカを探しに行く、見付けられなかったが
前方の田圃の中よりハヤブサが飛び出して来て二本前の電柱に止った


二番穂の中より出て来たので濡れて居るのか、羽繕いを始め、リラックスモード


羽が痛んでいる様に見えるが・・・濡れているからか

お食事後、の様子も感じられたので少し距離を詰めたら飛ばれた、早まったか
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ                        (2013年2月18日)
S川左岸堤防を車で走っていると右岸寄り水門上柵にオオタカが居た


其処へ、今し方横目で見ながら追い抜いてきたハンターが近付いて来る


斜め後方よりの接近なので気付くのが遅かったか、飛ばない?飛べない?


人と犬が下方を通り過ぎる、此処はガマン、を決めた様だ


続いてハンターも


用心深く見送るが、悪い事にハンターの歩いている所は行き止まりの中提、


直に引き返して来た人、犬に続いてハンター


無事離れたのを見届けて辛抱たまらず?飛び出した


若かと見ていたが成鳥の様だ、ハンターの怖さを知っているのか
飛ぶタイミングを逸した後としては一番賢明な選択をした様だ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三重方面(3)                     (2013年2月17日)
三重の海岸に今年も来て居た、遠―くのコクガン











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三重方面(2)            (2013年2月16日)
チョット回り道をして、すっかり有名になっているマナズルを見に行くが、
餌を与える方が居て完全に人馴れし、東浦のニシオジロビタキ状態、
自然に戻すために放鳥された目的を理解しているのだろうか?興醒めで早々に退散
(足輪の識別番号から2011年にロシア国内の保護区で生まれ飼育されて
いたものを自然に戻す為、2012年5月に放鳥されたものとの事、福井県
でも同じ個体が確認されていたそうです。新聞記事より)再々転記





本命、三重の海岸へ到着、遠くに居たウミアイサ


到着時の潮のタイミングがよく、ミヤコドリが往復で飛んでくれた





左下三羽、コクガン


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三重方面(1)(道草を食う)            (2013年2月15日)
集合場所に向かう途中、去年よく見かけた後姿、ハイタカが遠い田圃の中に、


去年と同じパターン、飛びながら馬小屋の方向へ、


刺激しないように背後から見守る、がそれでも何故か飛ばれた


2日後に今度は近くの樹に居たが動きも無く、予定もあり止む無く引き上げ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミコアイサ(S公園)                (2013年2月14日)
今日は比較的近くに来ていたので撮っていると・・・・・





飛んだ




白っぽい被写体を撮るときには何時も露出補正に悩む、上手く行かない
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ若のお食事(O公園)           (2013年2月12日)
カラスが樹に群がり騒いでいるのは時々見掛けるが、今日の喧騒は明らかに違う、
公園中のカラスが全部集ったかのように騒々しく、その下には予想通りオオタカが
カラスを押えていた、
この時には未だカラスも下でもがいて居て、仲間を助けようとしてかオオタカの
頭上へ数匹のカラスが急下降、急上昇の猛攻を繰り返していた


暫らくすると動きの止まったカラスを樹の下に引きずり入れた、それと同時にあれほど
騒いでいたカラスも仲間の息絶えたのを確認したのか、急にウソのように静かになった


カラスの攻撃も収まり、若のお食事が始まった、が人に見られての食事は慣れないのか中々
進まず、カメラマンを意識して見合っている時間のほうが長かった、結果、幕引きまで
4時間半、それでも喉を通したのは半分位だと思う、邪魔をしてゴメンナサイ


残酷な画面はなるべく控えたつもりですが・・・・





「そのう」も膨らんできている様に見える、この後野良猫にも邪魔され獲物を爪に掛け
飛んだが何処に居たのか、鳴りを潜めていたカラスが一斉に襲いかかって来た


直近くに止った様子があり見に行くと、途中で落としたのか獲物は持っては居なく
再びカラスに追われあえなく飛び立った

(脇にはハートマークが見える)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園の出会い(1〜2週間程の在庫より)    (2013年2月11日)
何故かこの頃は石組の池へ時々来るようになったカワセミ


この池で捕っているのは主にエビ、その為何度も飛び込む


こちらはカワセミ♀


逆光の中、変わったポーズのアカゲラ♂


桜の新芽を採っているウソを時々見掛ける


ルリビタキの♂若


今日のアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トラツグミ(O公園)              (2013年2月9日)
初見から20日、途中2度ほど姿は見掛けたが今度は3度目の・・・・
連日通った甲斐が出たのか?運よく又出会い頭的に撮れた、
見付けて直に樹上に逃げられたが、隠れた所は今迄とは違い下方の抜けた場所





刺激しない様に撮り、少し離れて見ていると降りては来たが未だ用心深い


待つこと暫し、ようやく全身を現してくれたが直に飛んで茂みの中へ

静かにしていれば出会える確率は以前よりかなり上った様です
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マヒワ(O公園)                (2013年2月7日)
今季は例外的に各地のコスモス畑にマヒワの大群が入り、今更ながらの
感もあるが私的にはこれが従来のマヒワであり原点でもある











見付けた当初は高い所の実を啄んで居たが徐々に下に移り、今は散歩の
人の途切れるのを見計らい、歩道にも時々降りて来て居る

この後歩道に不釣合いな立派な?策が作られた、影響は?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
非常に残念な事が起きました、刈谷市岩が池横の森に有った、オオタカが巣を
掛けていた松を「松くい虫駆除」の名のもとに切り倒してしまいました
此の森の近郊でオオタカが巣を掛けることは今後もう二度と無いでしょう
一年前に兆候があり、私なりに手を打ったつもりでしたが力及ばず残念です
オオタカが子育ての出来る自然環境を刈谷市は放棄しました

















アオバズクが毎年子育てをしていた岡崎城公園の松も切り倒されていました





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミヤマホオジロ(県境、K川河川敷)        (2013年2月3日)
今季は身近な随所でカシラダカが見られる、もしやその中にミヤマホオジロが?
処がなかなかそうは問屋が卸さず、結局これが今季の初撮り











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
またまたキクイタダキ(県境、K川河川敷)     (2013年2月1日)
キクイタダキが近隣の平野部の各所で撮れるのはおそらく今季だけで、
今後はもう無いと思われるので機会があれば撮りだめをしている








今日のアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Copyright (C) 2011 naru-ikeda Real Estate INC. All rights Reserved